こんにちは、8月に入り暑さに慣れてきたような、そんな気がします(^^)/
日々、熱中症には十分注意をし、現場に入らせて頂いております。
本日は、外壁塗装の時期についての内容をご説明させて頂きます。
建物は雨・風・直射日光、様々な外的要因により老朽化します。塗装の種類や性能、立地条件によって大きく差が出ます。通常5~7年に一度はきちんと点検されるのが理想です。点検を疎かにすると、あっという間に老朽化が進んでしまい、老朽化が進むということは、改修にかかる時間や費用もかさむ上、大切なお住まいの資産価値まで落としてしまう事になります。外壁 塗り替えの目安として、下記の症状が参考に挙げられます。
【チョーキング現象】
壁を触った時に白い粉状のものがつきます。表面の塗膜が弱り、雨水をはじかなくなっています。
【クラック(ひび割れ)】
モルタル壁は年月が経過すると、表面にひび割れを起こします。雨水が中に入ってしまうと、建物の基礎を傷める原因となります。
【色褪せ・塗料の剥がれ】
直射日光が当たる場所に良く見られます。表面塗膜が剥がれ落ち、防水効果が低下します。
【カビ・コケ・藻】
日陰や結露の多い箇所に、カビ・コケ・藻が発生します。
現場調査やお見積りのご依頼は無料ですので、是非一度、お気軽にご連絡下さい。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
株式会社 永井塗装
http://www.nagaitosou.com/
mail:info@nagaitosou.com
住所:〒333-0848 埼玉県川口市芝下 3-32-58
TEL:048-269-5957
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇